カテゴリ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
以前の記事
2011年 07月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先週も激務の日々が続いてて"寝不足"に陥っていたことあって今日は昼頃まで寝てた(笑)。朝飯(昼飯)喰ってゴロゴロしながらTVとかゲームとか・・・。15:00頃女房に誘われていざ買い物へ!!
その際、会社にちょっとした忘れものがあったことに気付き、会社に寄った。そしたら同僚の先輩が居て仕事してた。見ててちょっと辛かったけど心を鬼にして忘れものを手にとって早々と会社を出る(それにしても悩ましい顔してたな ・・・ 大丈夫かな ・・・ ○○さん)。 その後、買い物をしにスーパーへ!! スーパーで気付いたこと・・・ 1. "米がめちゃくちゃ高い!! 知らなかった~!! 今回はちょっとでも節約すべく"ブレンド米"を購入。 2. スーパーに入っている小さな店でラーメンを食った・・・まずかった。"そんなはずは無い"ってことでじっくり味わっても×。もう二度とここでラーメンを食べることな無いであろう・・・ ってことで情報収集(?!)もそこそこ帰宅。 再度ゴロゴロしてから仕事突入。20:30位に晩飯。シュワちゃんの映画を見て今日は終了。 "さー今週も頑張りますか!!" ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-30 23:36
| etc
![]() 俺の周りでも"Rebeccaコピー"が流行したし、実際"Friends"後も、すばらしい曲を発表し続けた彼等は後のミュージシャン達にも多大な影響を与えたんじゃないかな。 実際、後で出てきた"Judy&Mary"や"HystericBlue"なんかは最初に聞いたとき"あ、REBECCAにそっくり!!"って思ったもんな(笑)。彼等は彼らで良いと思うし好きな曲も沢山有るけどやっぱり元素は"REBECCA"だし"Nokko"だと思う。 REBECCA Fun Site ← ファンサイトですが、殆ど公式サイトの乗りです(メンバーや事務所も公認しているらしい・・・ある意味凄い!!) 好きなアルバムは "Maybe Tomorrow"かな。名曲が目白押しだよね!曲で言うと"MOON"とか"RASPBERRY DREAM"、古いところで"FREEWAY SYMPHONEY"なんて曲も好きだな。1991年に解散したけど2000年には復活。その後は音沙汰無しだけど(笑)解散はしてないみたいだし頑張って欲しいね! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-30 23:20
| MUSIC
![]() 彼女のデビューは85年。当時はあの"小室哲哉"氏がプロデュースをしてましたね。デビューアルバムの"eyes"は良い!今でも彼女の作品の中では1番好きで時々聞きます。そしてデビュー2年目にあの名曲"MyRebolution"が大ヒット!!!その勢いで今でも大人気の彼女。去年だったか、たまたまBSかなんかで西武球場LIVEを中継してたのを見てたんだけどいや~凄く良かった。歌唱力にものを言わせるパワフルなLIVEで進むんだけど途中ドラえもんとか出てきてね(笑)。結構面白かった。 渡辺美里 Official Site ← DISCOGRAPHYで色んな曲を視聴できまっせ!! 彼女で思い出すのはデビュー3枚目のシングルで"死んでるみないに生きたくない"って曲のビデオクリップの紹介を、"ビデオジャム"でデーモン小暮が"生きてるみたいに死にたくない"って紹介してて大爆笑したな。 彼女のアルバムでお勧めはなんと言っても"eyes"。あとは "Lovin'You"とか"ribbon"とか"tokyo"とかかな(古いアルバムばっかりだね・・・苦笑)。彼女には"同年代代表"としていつまでもあの声のまま頑張って欲しい。その内紅白にでも出てください。期待してます! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-30 03:45
| MUSIC
![]() ところが生涯310セーブのゴセージ投手も "あれは本当に地獄だ" と話しているらしく、実は経験者が結構いるらしい・・・ということでアメリカのスポーツ専門チャンネル"ESPN"がソーサの怪我をキッカケにMLBプレイヤーの"変なケガ"を特集したので紹介します。 *--- 以下、ESPNの特集 --- 7年連続200本安打以上の記録をもつボッグスはレッドソックス時代、カウボーイ・ブーツを脱ごうとして腰を痛めた。 95年8月、マーリンズのベラス投手はホテルの隣室が騒がしいため、ベッドのヘッドボードを数回たたいて警告を発し、右手の小指を痛めて翌日の先発を回避した。 ダイヤモンドバックスのナックル投手、スパークスはブルワーズ時代の94年、キャンプ地で「ラジカル・リアリティー」(厳しい現実)という劇団員が演じた電話帳を2つに裂く実演を試し、肩を痛めた。「彼がナックル投手に転向したのはこの事故がきっかけ」と紹介されることもあるが、それは誤り。 アスレチックスの新人だったバルデスは01年、チームバスのステップを踏み外して左ヒザを強打。以来、マイナー暮らしが続いている。 ブルージェイズの新人だったヒルは90年、クモが部屋をはい回る悪夢にうなされて夢遊病者のようにアパートの階段から転落。松葉づえで球場に行き、担当記者に「本当に事故だったことを証明したいから、自宅の血まみれのカーペットを見てくれ」と申し出た。 マーリンズのバーベリエ二塁手は95年、自宅でメキシコ料理を作るために唐辛子を切り、その手でコンタクトレンズを入れて目に激痛が走って試合を欠場。 最近ではヤンキースからパドレスに移籍した左腕のウェルズが自宅で両手を切り、故障者リスト入りした。過去の華々しいケンカ歴から疑惑の目にさらされたが、ウェルズは「腰掛けに足をとられて転び、たまたま持っていたガラスが割れて両手を切ったんだ。ウソじゃない。ウソをつく必要もない」と言い張っている。 *--- ESPNの特集ここまで --- う~ん・・・この中ではやっぱり "唐辛子を切った手でコンタクトレンズを入れて目に激痛が走って試合を欠場" ってのが印象に残るな(笑)。 日本のプロ野球ではなかなかこのような話は聞こえてこないね。原辰徳さんが現役時代に"親知らず"が痛んで試合を欠場したのを覚えているけど・・・それくらいかな。 日本のプロ野球は、巨人戦の視聴率が悪い、という話が聞こえてくるけど今日はどうだったんだろな~。バレーとサッカーがダブルで裏番組だったしちょっと厳しいかもしれないね。 ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-26 22:56
| Baseball
![]() "どれどれ"ってことで見てみると・・・セ・リーグはやはり阪神勢が強いね。三塁手を除く全部のポジションで阪神の選手が独占状態(笑)。キャッチャーと言えば"古田"。ファーストと言えば"清原"って言う時代は完全に終焉を迎えたようだね。一方パ・リーグを見てみるとやはりダイエーの選手が健闘しているけどあまりひとつの球団に偏ることなく結構"実力主義"で投票されている見たい。今期の状況が象徴されているのはピッチャー(先発)の1位が近鉄の岩隈で2位の松坂に大きく差をつけていることかな。 俺の注目は・・・セ・リーグで言うと三塁手で1位になってる巨人の"小久保"。古巣ダイエーの選手の前で大活躍して欲しい。あとは阪神の"金本"かな。今年はなかなか調子が上がってないようだけど"オールスター"をきっかけにして今年も活躍して欲しいな。パ・リーグで言うと遊撃手の1位になっているダイエーの"川崎 宗則"を注目してます。幼い顔をしているけどなかなか芯のしっかりした野球人だよ・・先日、TVで彼の特集番組やってて・・・それからちょっとだけファンになった(笑)。後は三塁手の"小笠原"と外野手の"SHINJO"だね。こうして考えると今年はパ・リーグの選手の方が注目度が高いような気がするね。 サンヨーオールスターゲーム・公式サイト このサイトではインターネットでファン投票できます。なぜか1日5回までできる(笑)。俺も早速投票したけど、結構気分は"評論家"って感じでちょっと楽しい。皆も好きな選手を投票してください。自分が投票した選手がオールスターの出て活躍してくれると嬉しいことこの上なしでっせ!! **左上の写真は今年のオールスターゲームのポスター(ダイエーの城島&阪神の井川です) ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-24 23:32
| Baseball
今日は10時頃起きて12時過ぎまでダラダラ・・・。
筋肉痛の全身をムチ打ってゴルフの打ちっぱなしへレッツゴー!! 打ち終わって途中、モスバーガーでハンバーガーをパクつく。 その後、女房に付き合って用足し(買い物とか) 16時頃帰宅してパソコンに向かう(ゲームとか仕事とか・・・・) ネットチェックで知ったこと・・・ 朝青龍"が逆転優勝!!! ヤクルト19対2で広島に大敗・・・ ニュースを見てると "足立区の職員が女性露天風呂を覗いて逮捕"とか"酒に酔った父親が長男を刺殺"とか・・・一番多い記事は "北朝鮮問題"だね。こればっか。 気分転換を兼ねつつ回線のスピードテスト(何のコッチャ)・・・"3.6Mbps"との結果。8Mbpsの契約でこのスピードだからまあ良し!!ってことでこれからそろそろ晩飯!!女房から準備作業の要請が入ったんでこの辺で!!(たまに日記形式に書いてみました) おっと忘れるところだった。俺の回線スピードチェックはこのサイト→BNRスピードテスト 皆の回線スピード状況はどう??ってことでこの辺で・・・ ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-23 20:38
| etc
先日久々にゴルフに行ってきた。
日々の激務に耐えつつ3年ぶりのゴルフ!!!! 一緒に言ったのは某社の社長と上司・・・ほとんど"接待ゴルフ"というシチュエーションだったんだけど・・・もの凄く楽しかった。ゴルフの良いところは、ボールを小さな穴めがけてクラブを打っていくのみでそれ以外の雑念は全く必要が無いことだよね。童心に帰れます。 久々だったんで決して良い成績ではなかったけど(110点位・・・)ゴルフ場は綺麗だったし眺めは最高!!まぐれで一回PARを取ったし、本当に久々に楽しいひと時を過ごしました。唯一残念だったのは最後の3ホール位が豪雨になってしまったこと。強引に最終ホールまで続けたけどね(苦笑)。 プレーの後の風呂&ラーメンは最高っす!!!・・・と言いつつ筋肉痛に悩まされている俺であった(苦笑)。今年は何とかチャンスを作って少なくともあと3,4回は行きたいな~!! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-23 20:20
| etc
![]() デビュー当時、RockinF かなんかの雑誌で紹介されてて彼らのコメントが "俺は悪魔だ~普段は仮の姿で生活しているが本当の顔がこれなのだ~"みたいな内容で俺としては"なんじゃこりゃ"状態だったんだけど(笑)デビューアルバム "悪魔が来たりてヘビィ・メタル"を聞いて衝撃を受けたのを覚えている。 "地方"でしか放送していなかった"ミュージック・ビデオ・ジャム"(だったかな??)で一躍お茶の間に知られる存在になった後は、あっという間に"メジャーバンド"になっちゃったな。何か世の中の人間が"ヘビ・メタ"をバカにし始めるきっかけになってしまったような感も否定できないけどね(苦笑)。 聖飢魔ⅡOfficial Site "聖飢魔Ⅱ(世紀末)"ってことでバンドは 1999年12月31日を持って解散したんだけどまだまだファンはいるらしく、OfficialSiteも元気に更新中のようです。俺は彼等はやっぱりファーストアルバムが好きだな。"ROCK IN THE KINGDOM"なんて曲は歴史に残りそうな名曲だと思うんだけど・・・そう思うのは俺だけか??(苦笑) はたから見ると、このバンドはデーモン閣下のエンターテイメント性に"おんぶにだっこ"しているバンドに見えるけど彼らの演奏テクニックはなかなかのものがありました。その中でも俺は "ジェイル大橋"が好きだった。結構早めにバンドを抜けてアメリカに行ってメジャーデビュー!!"cat's in boots"ってバンドで、これがまた凄いアルバムを発表してます。聴いて見るべし!!それにしても大橋さんは今、どうしているのか・・・不明なので知っている人は情報を!! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-22 22:54
| MUSIC
![]() 10.ワケギ(青ねぎ・英名スカリオン) 未調理のスカリオン(日本のワケギと同じ)はバクテリアの繁殖地。しかもこのバクテリアはA型肝炎の大発祥のひきがねにもなってきた 9.ハムなどの薄切り加工肉 あなたはランチでハムと一緒にリステリア菌を食べているのかもしれない。このバクテリアは幼児や高齢者が口にすれば死亡することさえある恐ろしいもの。 8.グリーンサラダのパック あらかじめパック詰めにして売られているグリーンサラダは最も食中毒になりやすい食品のひとつ。このパッケージの中には大腸菌がウヨウヨしている。 7.桃 けばけばのうぶ毛に付着した殺虫剤を洗い切ることは不可能。 6.カンタループ・メロン 皮が網目状になっているのでバクテリアをすべて洗い流すことは困難。その上、ナイフで切ったときに刃に付着したバクテリアが中の果肉についてしまう。 5.卵 年間600,000 件にわたる食中毒を引き起こし、さらに300人以上の死者が出ている。「卵は病気になるために食べるような食品かもしれない」と専門家。 4.牡蠣 生で食べれば、あの世行きになることさえ。ほとんどがバクテリアまみれなのである。 3.ターキー(七面鳥)のひき肉 1/4の確立でバクテリアが付着している。牛ひき肉のヘルシーな代用として食されてきたが、汚さでも十分に代用されているといえるだろう。 2.牛ひき肉 ぞんざいに加工作業がされるため、恐ろしい大腸菌やその他のバクテリアが付着し繁殖する。 1.チキン(鶏肉) 今回の研究では40%以上に有害バクテリアが付着し、大腸菌も確認されたため食べてはいけない!”汚い食べ物ワースト10」の1位に。この検査をした人は「鶏は有益なバクテリアを元から保有しているものだが、有益バクテリアではない大腸菌が発見されたというのは異常事態だ。」と答えている。 ・・・っておいおい!!何も食べられなくらるじゃないか!!!(笑)。 カリフォルニア州では卵を生で食べることは"違法"なんだけど(苦笑)、アメリカは訴訟の国なんで生卵をたべて万が一のことがあっても "食べた本人が悪い!!"ということなんだろな・・・。それにしても文化の違いって凄いね! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-21 23:12
| food・drink
![]() 検査に当たった医師団は、ふたりの生殖機能は正常で妊娠になんら問題はなく、病院の関係者によれば「我々が、どのくらいの頻度でセックスをしているか?と尋ねたところ、ふたりはぽかんとしながら"なんのことでしょう?"」と答えたんだって(驚)←こればっか(苦笑)。 「彼らは別に障害者なのではなく、信仰の厚い家庭環境に育ったため、"子どもを作るにはどうしたらいいか"を単に知らなかっただけ。結婚して8年間、子どもを作るための肉体的行為が全くなされていなかったということだ。」とのこと・・・。夫は36歳妻は30歳で、現在セックスセラピーのクラスを受講しているとのこと。本当に"コウノトリ"が来るとでも思っていたのでしょうか?日本では小学校でも教えていることだからありえない話だけど何かこんなに純粋な文化というか人間もいるんだなーってことで感心しきりです。みんなはどう思う? ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2004-05-19 23:36
| etc
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||