カテゴリ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
以前の記事
2011年 07月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
以前に読売新聞の記事をベースに当BLOGで紹介した「非常識110番」だけど、ちょっと前(もう1週間になるかな..)にまたまた読売新聞に同じような記事が掲載されていた。
見ているだけでイライラするので、もうこの話題はやめようと!と思っていたが、あまりにも気になるので再度紹介しまっす(例によって mparkingの突っ込み付き)。 「弟が暴れている」と通報 原因は28歳と26歳の兄弟がインスタントラーメンを分けるに当たっての配分でトラブル → 分けないで仲良く1個ずつ食べましょう。 「妻の料理がまずい。何とかしろ!」と通報 → お前の頭がどうかしてる。何とかしろ! 「テレビで見る番組を巡り両親が争っている」と息子から通報 → 息子が110番するほどケンカするならもう1台TVを買いなさい。 「娘の交際相手の男性について調べて」 → 自分で調べましょう。 「夫が離婚届にサインしてくれない」 → 夫婦でよく話し合いましょう。 何だか書いてて頭が痛くなってきたので(苦笑)この辺でやめておくが、これらは本当に「110番通報」されているらしく、にわかには信じられん状況が続いているようだ。 中には本格的なDVなどの可能性があるため、警察としても対応に苦慮しているようだが、こんな通報が日常茶飯事なのであれば、コリャ警察のスリム化なんて無理な話。大阪府警の人員削減を橋下知事が断念したような記事を見たけど、警察官を減らす前に、日本人のモラルを向上することを優先的なミッションにすべき状況なのは明らかな情勢...何とも言えんねぇ... 学業も仕事も思いっきり楽しみながら頑張りつつ、ウマいもん食っていい酒飲んで...という状況に皆なれば、凶悪は事件を含めて110番通報の件数が減るんだろうけど、そこは人間だからストレスは溜まると思う。 やっぱり個々が、法を犯さない範囲で(当たり前...笑)ストレスを解消する術を持つことが重要なんだよねぇ。よーし、今年は俺はゴルフを頑張るぞ~っ!(今年は何回行けるかな...) ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-30 01:40
| etc
北海道の旭川が誇るべき食べ物に 「大手門の塩ホルモン」 がある。
俺は旭川に来るまでは、ホルモンは 「こてっちゃん」 というイメージが強く、好んで食べていた人間ではなかったのだが、この塩ホルモンは本当にウマい! ![]() 家庭で炒める際の注意点は、焼くととても素敵な(?!)ニオイが炸裂するので、窓を開けて換気扇を全開にすることかな(笑)。 ★我が家で炒めた "塩ホル" の姿(↓) ![]() これは食べた人しか判らないんだけど、噛めば噛むほどイイ味が出てくるので、本当に酒に合う! 多少飲み過ぎてしまうという危険もあるが、機会があれば皆も食べてみて欲しい! 旭川のスーパーでは気軽に入手できるんだけど、ネットでも買えます。 小滝畜産 ← "北の大手門シリーズ" の販売元 アレックス ← ここで "北の大手門シリーズ" をネットで購入できます。 ※両社ともお世話になっている会社なので少々宣伝染みてるけど(苦笑)味は絶対にイイ! ※ジンギスカンも塩ラムも絶品!ってことでお試しあれ! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-28 02:22
| food・drink
今日は超久々にドライブ。俺が住む旭川から距離にして約100キロ。クルマでゆっくり走って2時間弱のところにある滝上町の滝上公園に行って来た。
なかなかに見事な芝桜である(↓) ![]() 初めて滝上町というところに行って来たのだが、日頃のストレスをスッキリさせるに値する非常に良い経験をさせてもらった。 さぁ、明日からがんばるかぃ! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-18 21:57
| etc
![]() 俺は自民党員でもないし政治家に知り合いもいないんだけど、日頃お世話になっている誘って頂いた方から「顔だけでも...」という話があったのと「赤プリ」に行ったことがなかったので好奇心も手伝って行って来た(ちなみに誘って頂いた方も自民党員でも何でもない。むしろ民主党のセンセイにお世話になっているようなことを言ってました...笑)。 あまり立ち寄る機会の無い永田町駅から歩いて赤プリに入ってロビーで待ち合わせしたため、ボーっと立っていると、有名なセンセイ方がゾロゾロ...ちょっとビビりながらも好奇心で一杯な俺は何か面白いことが発生しないかなぁ、なんて不謹慎なことを考えていたんだけど...何も起こらなかった(当たり前か)。 報道によるとパーティー会場には3千人が集まったらしく、食べ物も飲み物も殆ど入手できず...ってことで、いったい何しに行ったのか? という感じで早々に帰ってきました(苦笑)。 結論。 ・色んな先生が登壇して色んな話をするのを聞くのはある意味面白いが、人数多すぎ.... ・派閥の政治資金パーティーってのは、飲み食いできない 政治にあまり興味が無い俺にとっては、あまり実になる経験はできなかったかもしれないけど、滅多にできない「経験」を得ることができた、ということでヨシとしておこう。 ※写真は 「宏池会」のセンセイ方が全員登壇して乾杯の準備をしているとこ(mparking撮影) ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-17 16:45
| etc
ある業者の方からアスパラを頂く機会があったんだけど...ムッチャウマい!
北海道人の俺も食べた事がなかった程太くて柔らかい! 北の国から宅急便 - アレックス - ↑ ここのサイトの業者さんから入手。マジに美味かったっす。 しかし、一体どうなってんだぁ!ってくらい寒い日が続いている。 朝なんかは氷点下近くまで気温が下がっている。 ここ北海道のアスパラの被害も心配されている。 (アスパラって寒さに弱いんだね...知らなかった....苦笑)。 あんなにウマいアスパラが被害を受けるのは非常に残念。 暖かい日々よ、戻ってこ~い! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-12 00:47
| etc
色んな占いがあるけど 「果物占い」 ってのは初めて知った。
"果物占い"(Excite) ちなみに俺は "パイナップル"と出た。 『あなたのフィトパワーはパイナップルです。そのパワーを受けているあなたは「パイナップルのように、大胆で細心な」性格です。つまり、硬い皮とジューシーな内面を持っていると言えるでしょう。~』 うーん、そうなのかなぁ...皆さんもやってみては。 ちなみに紹介したサイトを見ると、自分の名前を入力して、独自のミックスジュースのレシピを表示されるサービスが公開されてたりして結構楽しいかも! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-11 00:11
| 面白サイト
すっごい勢いでガソリンが値上がりしている。
俺の車はハイオク仕様なので現在はリッター168円とか...気軽にドライブに行けないし、通勤をはじめ俺達北海道の人間はクルマに頼っているところが大きいので非常に痛い。本当の意味で財布に直撃されている感じ。 こりゃ何かいい方法がないか?ということで、ネットで検索してみると...あるわあるわ怪しいものがザックザク(笑)。 今回は怪しい製品は置いておいてとてもシンプルな情報を列挙してみたい。 究極のスマートドライブを考えるより 「エコドライブ10か条」 1. 「短距離走行は、なるべく避けよう(走り出す前に)」 2. 「なるべく軽く! 不要な荷物は積まないように(走り出す前に)」 3. 「タイヤ空気圧を高めると、燃費に効果アリ!!(走り出す前に)」 4. 「ルートは事前に確認、カーナビなどで渋滞を予測(走り出す前に)」 5. 「暖機は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート」 *但し雪道時は× 6. できるだけエンジン回転数を下げて走るのがコツ 7. 交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的 8. 適切なアイドリングストップも効果的 9. 必要なとき以外はエアコンを切ってみよう 10.オイルやタイヤの交換時も、エコを意識(メンテナンス) うーん、何て言うか、当たり前の話ばかりなんだけど心洗われるような気持ちがする(笑)。 あと、こんな面白いサイトを見つけた。 e燃費ランキング 単純に燃費の良いクルマの順位が列挙されているんだけど 『ユーザーから寄せられる毎月数万回の給油情報をもとに、いままでにない規模の車種別実用燃費データを集計、ランキング形式で発表しています。』 とのこと!クルマを購入する際のポイントとして結構参考になるかもしれん! ちなみに本日(2008/5/7)の1位はホンダのインサイト。後はやはり軽が強いようだけどトヨタのプリウスも5位で頑張ってるみたい。 できるだけ燃費を抑える運転を心掛けるのは当然としても、新車を購入する時はハイブリッドか軽、という選択しか無いように思えてきたな。何だか寂しい。誰か燃料が水で動くクルマを作ってくれい! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-07 22:30
| etc
今日の読売新聞に見ていてイライラしつつも気になる記事が掲載されていた。
題して「非常識110番」。 列挙するとバカらしくなってくると思うけど"突っ込み"を交えて紹介してみる。 <110番への電話> 足が痛くて動けない。湿布を買って持ってきてくれ(東京) → クスリ屋さんに配達を頼みましょう。 旅行に行くので、庭の家犬にエサをやってくれ(埼玉) → ご近所さんに頼むかペットホテルに預けましょう。 両方ダメなら旅行を中止しましょう。 駅に着いたら雨が降っていた。傘を持っていないので家まで送ってくれ(岐阜) → タクシーで帰りましょう。タクシー代が無いのであれば、傘を買いましょう。 お金が一銭も無ければ、雨が上がるまで待つか雨に濡れて帰りましょう。 (芸能人の)コンサートの予定を教えてほしい(和歌山) → その芸能人の事務所に電話しましょう。 ○○さんの電話番号を教えて(山口) → 104へかけましょう。お金がかかるが嫌なのであれば電話をかけるを諦めましょう。 携帯電話の電源が入らない(九州地方の県警) → まず、取扱説明書を読みましょう。それでもダメならば携帯キャリアへ電話しましょう。 公衆トイレにいるが紙が切れて困っている。持ってきて(埼玉) → 事前確認ができていませんでしたね(苦笑)。残念!諦めるしかないでしょう。 仕事がないので何とかして欲しい(滋賀) → ハローワークへ相談しましょう。 <相談窓口に来ての発言> 携帯電話の料金が高い。何とかならないか(三重) → 何ともできません。 交際中の女性から別れ話を切り出された。なんとか説得して欲しい(京都) → 新しい彼女を探しましょう。 <加入電話への相談> 仕事で朝早く家を出るので、自分の家の前だけ除雪してくれ(青森) → 気持ちは分かるが...自分で雪かきしましょう。 物をなくしたので、遺失物届を出したい。忙しくて警察署に行けないので、家に来てくれないか(大阪) → 警察は24時間営業です。寝る時間を削って出頭しましょう。 近所の犬の鳴き声がうるさくて寝られない(福井) → 耳栓でもしましょう。 磯にクーラーボックスを忘れてきたので取ってきて(高知) → 自分で取ってきましょう。 その他にも「ゴキブリが家の中に出てきて気持ちが悪い」という通報で結局駆除してもらった情けない男もいるとのこと...。 何だか書いてて真剣に 「大丈夫か?日本」 と思ってしまった。 確かに警察官は公務員であり、我々が納めている税金によって彼等の組織が運用されているのは事実なんだけど、その理論を逆手に取って「サービス業」が如く考え始めているバカな人間が増加しているようだ。 昨年から「モンスターペアレント」なる "バカ親のクレーマー化" の話がクローズアップされているが、こんな記事を見ていると、何だか日本中の人間が常識を失ってきていると感じてしまう。 中国餃子の問題などで、最近は諸外国を批判する向きもあるが、まずは自国の足元を見て言動しないと本当に恥ずかしいと思ってしまった。 せっかくのGWだし何か楽しい話題は無いもんかねぇ...まったく! ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-06 21:47
| etc
![]() 早速利用して試してみたのだが....微妙(苦笑)。確かに音飛びの回数は減ったような気がするが、根本的な問題解決にはならなかったような気がする。ちょっと残念。 製品紹介サイト うーん、今度はCDの傷などを修復するなどして何とかしなくては...明日はCD屋さんにでも行ってみよ。 そう言えば宣伝! Let's Keep on Rock with PARKING の本館 をリニューアルしてます。 気が向いたら見に来て下さい(かなりマニアックな内容ですが...よろしく!) ■
[PR]
▲
by m_parking
| 2008-05-05 23:42
| MUSIC
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||